cUrlはUNIX/Linux系では有名なURLを使ったデータ送受信コマンドで手軽にREST系処理を実行するときにとても重宝している。そんなcUrlコマンドを使ってAzure Searchをお手軽に使ってみようというお話。
はじめに
まだの人はAzureポータルよりAzure Searchサービスを作成してください。「ポータルでの Azure Search サービスの作成」に優しく手順が書かれているのでご参考に。料金プランは無料と標準プランがあるがテストであれば無料プランで十分。まずはAPIキーまで取得ください。API実行のためにはAPIキーが必要。
cURLでSearch Service REST APIを実行
Search Service REST APIの中からいくつか代表的なAPIをピックアップしてcUrlでクエリを組み立ててみる。ここではインデックス新規作成、そこにいくつかドキュメントを追加、そしてドキュメントを検索する・・といった基本的なシナリオを実行する。ポイントとしてはcUrlの-Hオプションでヘッダ定義、-XオプションでHTTPメソッド指定、-dオプションでリクエストボディを指定する・・・といったところ。尚、下記サンプルでは現時点(2015-06-05)で最新のAPIバージョン2015-02-28-Previewを使用している。
1. インデックス新規作成
articlesという名前のブログ記事を格納するためのインデックスを作成する。インデックス生成にはCreate Index (Azure Search Service REST API)を利用する。
#!/bin/sh
SERVICE_NAME='<Azure Search Service Name>'
API_VER='2015-02-28-Preview'
ADMIN_KEY='<API KEY>'
CONTENT_TYPE='application/json'
URL="https://$SERVICE_NAME.search.windows.net/indexes?api-version=$API_VER"
curl -s\
-H "Content-Type: $CONTENT_TYPE"\
-H "api-key: $ADMIN_KEY"\
-XPOST $URL -d'{
"name": "articles",
"fields": [
{ "name":"itemid", "type":"Edm.String", "key": true, "searchable": false },
{ "name":"title", "type":"Edm.String", "filterable":false, "sortable":false, "facetable":false},
{ "name":"content", "type":"Edm.String", "filterable":false, "sortable":false, "facetable":false, "analyzer":"ja.lucene" },
{ "name":"permalink", "type":"Edm.String", "sortable":false, "facetable":false },
{ "name":"tags", "type":"Collection(Edm.String)"},
{ "name":"postdate", "type":"Edm.DateTimeOffset", "facetable":false}
],
"suggesters": [
{ "name":"testsg", "searchMode":"analyzingInfixMatching", "sourceFields":["title","tags"] }
]
}'
2. ドキュメントの追加
1で作成したインデックスにいくつかドキュメントをアップロードしてみる。データソースはMicrosoft Azure Japan BlogのRSS。インデックスへのドキュメントのアップロードAPIはAdd, Update or Delete Documents (Azure Search Service REST APを参照ください。
#!/bin/sh
SERVICE_NAME='<Azure Search Service Name>'
API_VER='2015-02-28-Preview'
ADMIN_KEY='<API KEY>'
CONTENT_TYPE='application/json'
INDEX_NAME='articles'
URL="https://$SERVICE_NAME.search.windows.net/indexes/$INDEX_NAME/docs/index?api-version=$API_VER"
curl \
-H "Content-Type: $CONTENT_TYPE"\
-H "api-key: $ADMIN_KEY"\
-XPOST $URL -d'{
"value": [
{
"@search.action": "upload",
"itemid": "1",
"title": "DocumentDB の新しいインポート オプション",
"content":"このポストは、5 月 5 日に投稿された New DocumentDB Import Options の翻訳です。 4 月 8 日に、さまざまなソースから DocumentDB にデータをイ>ンポートできるオープン ソース ソリューション、Azure DocumentDB Data Migration Tool がリリースされました。このツールでは主に次のソースからデータをインポ>ートすることができます。 JSON ファイル MongoDB SQL Server CSV ファイル DocumentDB コレクション そして今回、さらに 2 つのインポート オプションがサポート>されました。Azure Table Storage と、JSON/CSV/MongoDB の各エクスポート ファイルの URL です。 Azure Table Storage Azure Table Storage から DocumentDB へデ
ータをインポートできるようになりました。接続文字列とテーブル名を指定するだけで、Azure Table のすべてのエントリをインポートできます",
"permalink":"http://blogs.msdn.com/b/windowsazurej/archive/2015/06/01/new-documentdb-import-options.aspx",
"tags":["azure", "db", "documentdb", "nosql"],
"postdate":"2015-05-31T00:00:00Z"
},
{
"@search.action": "upload",
"itemid": "2",
"title": "Application Insights のパブリック プレビューを発表",
"content":"このポストは、4 月 29 日に投稿された Announcing Application Insights Public Preview の翻訳です。 先日の BUILD カンファレンス (英語) では>さまざまな発表がありました。 Somasegar のブログ や Brian Harry のブログ (英語) をご覧になった方はご存知かと思いますが、マイクロソフトは Visual Studio Application Insights のパブリック プレビューを発表しました。このソリューションでは、 アプリケーション パフォーマンス管理 と 利用状況分析 を組み合わせてさ>まざまなアプリケーションの分析を行います。 Application Insights は、アプリケーションのパフォーマンス、可用性、利用状況をあらゆる角度から包括的に把握でき
る開発者向けのソリューションです。トラブルシューティングや診断を迅速に実施できる直観的なビューと強力なツールにより、ユーザーのアクティビティと利用状況を
分析し、分析結果に応じて将来の投資の優先順位を決定することができます",
"permalink":"http://blogs.msdn.com/b/windowsazurej/archive/2015/05/26/announcing-application-insights-public-preview.aspx",
"tags":["azure", "applicationinsights", "insights", "monitoring"],
"postdate":"2015-05-25T00:00:00Z"
},
{
"@search.action": "upload",
"itemid": "4",
"title": "DocumentDB SDK でパーティション分割をサポート",
"content":"このポストは、4 月 30 日に投稿された Announcing partitioning support in the DocumentDB SDK の翻訳で
す。 マイクロソフトは、.NET SDK に新しい機能を追加したことを発表しました。この機能によって、アプリケーション デー>タのパーティション分割機能を Azure DocumentDB を使用して簡単に開発できるようになりました。 DocumentDB サービスのプ
レビュー期間中、私たちは開発者の皆様が個別の値やタイムスタンプの範囲のルックアップ テーブルを使用したり、オブジェ>クト ID を一貫してハッシュ化するなどさまざまな種類の類似のデータ アクセス層を実装してコレクション全体のデータをパ>ーティション分割していたのを目にしました。これについて、皆様から「SDK でボイラープレートのパーティション分割タスク
を実行するヘルパー クラスやヘルパー メソッドを追加すれば、大規模な DocumentDB アプリケーションの開発を簡略化できる
のではないか」という明快なご指摘をいただきました。 そこで、SDK 内でパーティション分割をサポートするために",
"permalink":"http://blogs.msdn.com/b/windowsazurej/archive/2015/06/01/announcing-partitioning-support-in-the-documentdb-sdk.aspx",
"tags":["db", "documentdb", "nosql"],
"postdate":"2015-05-03T00:00:00Z"
}
]
}'
3. ドキュメントの検索
追加されたドキュメントを実際に検索してみる。下記サンプルは"DocumentDB"キーワードで検索をして上位5つの結果を取得、レスポンスフィールドとしてitemidとtitleフィールドを指定している。ドキュメントの検索APIはSearch Documents (Azure Search Service REST API)を参照ください。
#!/bin/sh
SERVICE_NAME='<Azure Search Service Name>'
API_VER='2015-02-28-Preview'
ADMIN_KEY='<API KEY>'
CONTENT_TYPE='application/json'
INDEX_NAME='articles'
URL="https://$SERVICE_NAME.search.windows.net/indexes/$INDEX_NAME/docs?api-version=$API_VER"
curl -s\
-H "Content-Type: $CONTENT_TYPE"\
-H "api-key: $ADMIN_KEY"\
-XGET $URL\
"&search=DocumentDB"\
"&\$select=itemid,title"\
"&\$count=true"\
"&\$top=5"
ただし上記の実行結果は次のように日本語マルチバイト文字がすべて"\uHHHH"のようなユニコードの16進表現でエンコードされている。さらに1行レスポンスであるため結果のJSON構造が非常に分かりづらく可読性のない状況となっている。
{"@odata.context":"https://yoichikaecdemo0.search.windows.net/indexes('articles')/$metadata#docs(itemid,title)","@odata.count":2,"value":[{"@search.score":1.1298637,"itemid":"1","title":"DocumentDB \u306e\u65b0\u3057\u3044\u30a4\u30f3\u30dd\u30fc\u30c8 \u30aa\u30d7\u30b7\u30e7\u30f3"},{"@search.score":1.058217,"itemid":"4","title":"DocumentDB SDK \u3067\u30d1\u30fc\u30c6\u30a3\u30b7\u30e7\u30f3\u5206\u5272\u3092\u30b5\u30dd\u30fc\u30c8"}]}
そこで上記の結果出力に対して(1)JSONを見やすくPretifyして、(2)16進数表現でエンコードされたUnicodeをデコードする2つの処理を加えたい。まずは(1)JSON Pretifyだが、Python2.6以上の環境であればで「python -mjson.tool」コマンドでJSONをPretify出力することができる。次に(2)16進数表現のデコードはStackOverflowで見つけたワンライナー「perl -Xpne ’s/\u([0-9a-fA-F]{4})/chr(hex($1))/eg’」を使用する。先のcUrlコマンドにこの2つの処理をパイプでつなげて加えてみたのが下記コード。
#!/bin/sh
SERVICE_NAME='<Azure Search Service Name>'
API_VER='2015-02-28-Preview'
ADMIN_KEY='<API KEY>'
CONTENT_TYPE='application/json'
INDEX_NAME='articles'
URL="https://$SERVICE_NAME.search.windows.net/indexes/$INDEX_NAME/docs?api-version=$API_VER"
{
curl -s\
-H "Content-Type: $CONTENT_TYPE"\
-H "api-key: $ADMIN_KEY"\
-XGET $URL\
"&search=DocumentDB"\
"&\$select=itemid,title"\
"&\$count=true"\
"&\$top=5"
} | python -mjson.tool| perl -Xpne 's/\\u([0-9a-fA-F]{4})/chr(hex($1))/eg'
以下の実行結果のとおり無事JSON Pretify+デコードされた出力となった。
{
"@odata.context": "https://yoichikaecdemo0.search.windows.net/indexes('articles')/$metadata#docs(itemid,title)",
"@odata.count": 2,
"value": [
{
"@search.score": 1.1298637,
"itemid": "1",
"title": "DocumentDB の新しいインポート オプション"
},
{
"@search.score": 1.058217,
"itemid": "4",
"title": "DocumentDB SDK でパーティション分割をサポート"
}
]
}
REST UIツール
今回cUrlコマンドでのお手軽にAPI実行を紹介したがREST系処理の実行ということであればFiddlerやPostmanのようなツールのほうがエンコード・デコード、JSON/XMLの整形表示など面倒な処理を自動でやってくれる分楽だったりする。特にPostmanはおすすめ。